- ホーム
- 肝機能・中性脂肪・二日酔い対策の市販薬・漢方薬|薬剤師が選ぶ信頼の医薬品【カミツレ薬局公式通販】

二日酔いや肝臓の疲れ・中性脂肪に|医薬品・漢方薬
【カミツレ薬局公式】
「最近お酒の量が増えてきて肝臓が心配…」
「飲みすぎた翌日がつらくて、すぐに対策したい…」
「健診で肝機能がひっかかったけど、何を使えばいいか分からない」
そんなお悩みを、薬剤師として日々多くの方から伺っています。
カミツレ薬局では、病院で使われる薬と同じ成分を含んだものや、できるだけ余計な成分や添加物の少ないものを厳選。 市販薬の中でも“本当に信頼できるもの”を、薬剤師の視点でご紹介しています。
また、西洋薬のように「症状をすばやく抑える薬」だけでなく、副作用も少なく体質改善や予防のために使える漢方薬もご提案。一時的な症状の対処にとどまらず、体質改善や健康維持を目指す方にも役立つ情報をお届けしています。
肝機能・二日酔を改善する医薬品
飲酒したアルコールの90%が肝臓で処理されるため、アルコールを摂りすぎると肝臓に大きな負担がかかります。 過剰飲酒が続くと、肝臓に中性脂肪が貯まり、脂肪肝・アルコール性肝炎・肝硬変と症状が進行していきます。
健康な毎日を送るため、肝臓や二日酔などに効果的な医薬品を紹介します。
二日酔・肝臓をサポートする医薬品
ハイウルソ顆粒(ウルソデオキシコール酸製剤)

医療用成分のウルソデオキシコール酸を配合した医薬品です。
肝臓に働き、胆汁の分泌を促進し(利胆作用)、消化に時間のかかる脂肪の消化を助けます。
また、2種類の消化酵素と3種類の健胃生薬を配合した薬で、吐き気(二日酔い・悪酔のむかつき)、胃もたれ、食べ過ぎなどの不快な症状を改善します。また健胃生薬が弱った胃腸の働きを回復させ二日酔い症状を軽減します。
ハイチオールCプラス2(Lシステイン製剤)

医療用成分であるLシステインが配合された医薬品です。
Lシステインは、グルタチオンの構成アミノ酸で、二日酔いの原因物質であるアセトアルデヒドの分解(無毒化)を助け、二日酔の症状を改善します。
その他、アスコルビン酸(ビタミンC)やパントテン酸カルシウム(ビタミンB5)も配合され、全身倦怠感や肌の症状も改善します。
ファモチジン錠「クニヒロ」

医療機関で一般的に使用される胃酸の分泌を抑える医薬品(H2ブロッカー)。
過剰な胃酸の分泌を抑制し、お酒に酔って荒れた胃粘膜の修復を早め、胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状を緩和します。
第一類医薬品に分類されている為、ドラッグストア等でも薬剤師がいる店舗でしか販売ができない医薬品です。
エパデールT

医療用成分であるイコサペント酸エチル(EPA)を配合。
腸管からの中性脂肪吸収を抑え、肝臓での過剰な中性脂肪合成も抑制、余分な血中の中性脂肪代謝を促進することで、中性脂肪(トリグリセリド)の値を改善する効果のある唯一の市販薬です。
第一類医薬品に分類されている為、ドラッグストア等でも薬剤師がいる店舗でしか販売ができない医薬品です。
コレストン

ソイステロール配合で、消化管でのコレステロールの吸収を抑制しLDLコレステロール値(悪玉コレステロール)を抑える医薬品です。
また、配合されたパンテチンが血清総コレステロールや血清中性脂肪を低下させ、血清HDLコレステロール値(善玉コレステロール)を増加させます。
脂質異常症など生活習慣病の改善に役立つ医薬品です。
二日酔・肝機能改善に使用される漢方薬
肝臓・二日酔いに使用される漢方薬
茵蔯五苓散(いんちんごれいさん)

「五苓散(ごれいさん)」に清熱・利胆作用の茵蔯蒿(いんちんこう)を加えた処方で、吐き気や胸のつかえ、お酒を飲みすぎた翌日のむくみ・頭重感・口の乾き・排尿減少に効果的です。
お酒の飲みすぎによる水分代謝の乱れを整え、肝機能の疲れによる二日酔い、黄疸傾向にも対応します。
飲み会などでお酒をたくさん飲む場合には、黄連解毒湯と併用するともあり、二日酔いの改善の効果が期待できます。
黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

二日酔いの時の心窩部のむかつきや灼熱感、何とも言えない焦燥感やイライラに対して有効です。
お酒で顔が赤くなる方によく使用されます。
飲み会などでお酒をたくさん飲む場合には、茵蔯五苓散と併用することもあり、二日酔いの改善の効果が期待できます。
二陳湯(にちんとう)

胃腸が弱っている、または過食などで食物を十分に消化できないと、悪心、嘔吐、胃部不快感が生じることがあります。
胃腸の機能を良くして余分な水分を取り除く働きのある漢方薬で、二日酔いや慢性胃炎、悪心、嘔吐、胃部不快感に効果があります。
柴苓湯(さいれいとう)

毎日お酒を飲むなど慢性的に肝臓に負担がある方は、五苓散(ごれいさん)と肝炎の患者さんにも使用される小柴胡湯(しょうさいことう)を合わせた『柴苓湯(さいれいとう)』が選ばれることがあります。
肝機能サポートの機能性表示食品
肝機能の値(ALT値)を下げる機能性表示食品
スルフォラファン

テレビなどでも話題になった「ブロッコリースプラウト」の成分でもある「スルフォラファングルコシノレート」には、健康な中高齢者の健常域でやや高めの血中ALT(GPT)値を下げることが報告されています。
しじみエキス、ウコンエキスも配合された肝臓を気にする方に嬉しい「機能性表示食品」です。
※ ALTの上昇がASTより大きい場合は、肝硬変や慢性肝炎、脂肪肝など慢性的な肝臓へのダメージを引き起こす病気の存在が疑われます。
※機能性表示食品とは企業が『科学的根拠(エビデンス)』に基づいた機能を表示した食品で消費者庁に届出されたものです。