カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
  • ホーム
  • 尋常性乾癬に応用される漢方薬|温清飲・荊防敗毒散など|カミツレ薬局

尋常性乾癬に応用される漢方処方

尋常性乾癬によるお悩みを体質から改善へ
あなたに合った漢方薬をご紹介します

尋常性乾癬とは?

尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)は、皮膚に赤く盛り上がった発疹ができ、その表面に銀白色のフケのようなものが付着し、ポロポロとはがれ落ちる慢性的な皮膚の病気です。かゆみを伴うこともあります。
この「尋常性」とは、「普通」という意味で乾癬の中でもっとも多く見られるタイプであることを指しています。また、乾癬全体の約80〜90%を占めるため、乾癬というと通常は尋常性乾癬を指します。

一般的な皮膚病とは異なり、免疫システムの異常が原因と考えられており、遺伝的要因や環境要因が複雑に絡み合って発症すると言われています。頭皮、ひじ、ひざ、腰回りなど、刺激を受けやすい部位にできやすい傾向があります。見た目の問題だけでなく、かゆみや痛み、関節炎を伴うこともあり、患者さんの生活の質に影響を与えることがあります。

体質・症状に合った漢方薬を選ぶことで、根本的な改善が期待できます。

尋常性乾癬は、免疫の異常や体内の「熱」や「血の滞り(お血)」などが関与すると漢方では考えます。そのため、炎症を抑えたり、血流を改善したり、体質を整えたりする漢方薬が選ばれます。
一部の漢方薬については、リンク先より購入が可能です。

尋常性乾癬に使用される代表的な漢方薬

温清飲(うんせいいん)
・十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)
桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)
柴苓湯(さいれいとう)
三物黄芩湯(さんもつおうごんとう)
荊防敗毒散(けいぼうはいどくさん)

※ 尋常性乾癬は、現代医学においても完治が難しいとされる病気であり、漢方薬も単独で完治を目指すものではありません。ステロイド外用薬や免疫抑制剤などの西洋医学的治療との併用や、生活習慣の改善が非常に重要です。漢方薬は、あくまで体質改善や症状の緩和を目的として、医師や薬剤師と相談の上で服用を検討してください。

漢方選択でお悩みの際はLINEで相談!

LINE友だち追加

東北大学病院前にあるカミツレ薬局の
薬剤師または登録販売者が対応いたします!

漢方薬選定にあたっての注意点

漢方薬は、西洋医学のように病名だけで選ぶものではありません。
「証(しょう)」をもとに、体質や症状を総合的に判断して最適な処方を選びます。
本ページはあくまで一般の方にもわかりやすく漢方に触れていただき、漢方薬選択の参考にしていただくためのものです。自己判断での服用に不安がある場合は、ぜひ薬剤師にご相談ください。
※ 疾患・病名については効能・効果に記載のものだけでなく証をみた応用疾患・症状を含んだものです。